アレアde食育

~骨から脳へ、若返りのメッセージ~アンチエイジングは
骨づくりから。

あなたは、骨を大切にしていますか?骨は身体を支えるためだけの組織ではありません。なんと「筋力」「記憶力」「免疫力」をアップさせて“若さ”をつくりだしてくれる、とても凄い働きを持っているのです。今回は、そんな骨に秘められたパワーについてご紹介します。


Anti Aging

骨のもつ秘められたパワー。

身体を支えるだけじゃない「骨」

人間の身体を形作っている骨。普段あまり意識することはないかもしれませんが、骨が丈夫でないと、時に命を落とす原因にもなる…ということをご存知でしょうか?
骨量の減少や骨質の悪化は骨折を起こしやすくしますが、高齢者で大腿骨を骨折してしまうと、その4~5人に1人が1年以内に死亡するというデータがあります。骨は、それだけ人間にとって重要な組織なのです。

骨は「筋力」「記憶力」「免疫力」をアップさせる!

骨をはじめ脳や心臓などの多くの臓器は、互いに〝メッセージ物質〟を出し、そのやり取りによって話し合いをしながら私たちの命を維持しています。その一端として、骨から出されるメッセージ物質が非常に重要な働きを持っていることが、最近の研究で分かってきました。具体的にどのような働きを持っているのか見ていきましょう。

1.「筋力」アップ!

骨が出すメッセージ物質の一つ「オステオカルシン」は、筋力アップに働きかけます。人は加齢に伴い筋力が低下して動きが鈍くなりますが、オステオカルシンが衰えた筋力を回復させることが、マウスを用いた実験で分かったのです。若いマウス・中年マウス・高齢マウスの3群に分けてそれぞれオステオカルシンを投与したところ、いずれも筋力の回復が見られ、なんと高齢マウスにいたっては若いマウスの筋力にまで回復したといいます。さらに、オステオカルシンは精力もアップさせることが実験で認められています。

2.「記憶力」アップ

さらに驚きなのが、オステオカルシンが記憶力にも働きかけるという事実。記憶が脳の中の「海馬」の働きによることはご存じでしょう。なんと骨は、この海馬にオステオカルシンを送り、「記憶力をアップせよ」と伝えるそうなのです。一見何の関係もなさそうな骨と記憶力ですが、骨を健康に維持することで記憶力にもつながるという、なんとも驚きの事実です。

3.「免疫力」アップ

骨から出されるもう1つのメッセージ物質「オステオポンチン」は免疫細胞の元となる細胞(造血幹細胞)に働きかけます。加齢によって減少したオステオポンチンを補うことで、免疫細胞が増加して免疫力がアップするということが実験で分かったのです。

丈夫な骨は、食事から。

毎日の元気や若さにつながる、意外な働きを持っていた骨。そんな骨を強くするには、まず食事が重要です!骨づくりに欠かせない栄養素として挙げられるのが、「カルシウム」「たんぱく質」「ビタミンD」「ビタミンK」。それぞれの働きを見ていきましょう。

ダイエットに要注意!

ダイエットなどによる偏った食事は、丈夫な骨作りの大敵です。とくに小学生など低年齢からのダイエットは要注意!骨粗しょう症になる確率を高めてしまいます。
もし、ダイエットをするのなら、糖質や脂肪を適度に減らすようにしましょう。たんぱく質は減らしてはいけません。たんぱく質は毎日しっかり、できれば1日3回に分けて色々な食品から摂りましょう。同様に、ビタミンやミネラルもしっかり摂りたい成分です。

骨への「衝撃」も大事

食事にくわえ、〝骨に衝撃を与える運動〟も、丈夫で健康な骨を作ってくれます。おすすめなのは「かかと落とし」。1日置きを目安に、少しずつ回数を増やしながら行ってみてください。ただ、ご高齢の方はバランスを崩しやすいので、1日30分くらいのウォーキングがおすすめです。その際、かかとから着地することを心掛けるとよいでしょう。ぜひ実践してみてくださいね。
  ****
筋力アップに免疫力アップ、精力アップ、さらには記憶力アップまで…まさに骨は、〝若さを司る臓器〟といえます。正しい食事と適度な運動で健康・丈夫な骨をつくり、イキイキとした毎日を送りましょう!
※参考:NHKスペシャル『人体 神秘の巨大ネットワーク 第2巻』

アレアde食育 column 健康運動指導士からの美活レッスン

~足踏み習慣で骨を活性化~
「かかと」から骨を丈夫に、元気に。

“若さ”のサポートにも役立つ骨。食事も大切ですが、「かかと」に刺激を与えることで、強く丈夫な骨を維持することができるんです!

皆さんは普段、「かかと」を意識することがありますか?
私たち人間の身体は骨格によって形作られていますが、その骨格の軸ともいえる重要な部位が、かかとです。真っすぐに立ったとき、全身の体重を支えてくれるのはかかとですよね。かかとが歪むと腰痛や肩こりなどの不調にもつながる…と言われるほど、かかとは身体の中で大事な役割を持っています。そんなかかとに、“刺激を与える”習慣をつけてみてください。かかとに刺激を与えることで、全身の骨格にも刺激を伝えることができます。骨に刺激が伝わると、骨の中の細胞が活性化され、丈夫で元気な骨づくりにつながるのです!
“刺激を与える”といっても、そんなに大変な運動をする必要はありません。できるだけ歩く機会をつくったり、「足踏み」を習慣にするだけでも効果は期待できます。足踏みくらいなら、職場でも家でも、ちょっとした時間にできますよね。立っているときに、かかとの上げ下げをくり返して地面とかかとを当ててあげるだけでOKです。かかと落としのような動きで、トントントンと刺激を与えるのもよいでしょう。
毎日気軽に実践できる簡単な習慣なので、若さのために、健康のために、ぜひチャレンジしてみてくださいね!


アレアde食育Pick Up

そうめんや冷や麦など炭水化物に偏りがちな夏こそ、たんぱく質をしっかり意識した食事が大切。たんぱく質は、今回の食育のテーマである「骨づくり」にも欠かせない成分です!そこで今回は、新鮮な魚が存分に楽しめる「八吉」から、たんぱく質がしっかり摂れるおすすめメニューをお届けします。

その日に獲れた直送鮮魚を
お好みの調理法で。

八吉といったら、島根や山口から毎朝直送される新鮮な魚介!現地スタッフの目利きでセリ落とした“天然・ホンモノの味”を、脂が乗りきった最高の状態でご堪能いただけます。刺し身や焼き、煮付けなど、その魚の美味しさを引き出すおすすめの調理法をスタッフに聞きながら選べるのも八吉ならでは!

“特撰お造り4品盛り合わせ

●特撰お造り4品盛り合わせ 1,800円(税抜)など

丈夫な骨は食事から。
たんぱく質は豆腐から。
さっぱりいただける豆富メニューも多彩。

暑い夏にさっぱりいただける豆腐メニューもおすすめです!サクサクと歯ごたえのある山芋が入った豆富は、塩で食べるのがツウ。お好みでネギとゴマの風味をアクセントに。彩り鮮やかな野菜たっぷりのじゃこ豆富サラダも大人気!

ざる豆富 680円(税抜)
植原店長

植原店長

日本各地から厳選した佳酒の数々にもぜひ注目!山形の「十四代本丸」をはじめ、なかなかお目にかかれない地酒も揃っています。寛げる個室もあり4~16名様まで人数に合わせてご利用いただけるので、飲み会から大事な接待や顔合わせまで、ぜひ幅広いシーンにご利用ください。

八吉

天地旬鮮 八吉

》店舗詳細ページ


協力 ● 花の集い・健康コンシェルジュの会

花の集い・健康コンシェルジュの会は、医学博士、保健学博士、薬剤師、医師、看護師、健康運動指導士、管理栄養士、フードコーディネーター、教育者など、人々の健康を指導してきたプロフェッショナルなプロジェクトです。未来の子供たちのためにも女性たちが健 康を考え、促進することが大切ということで発足されたチーム。ボランティア姿勢での企業とのコラボレーションなどで社会に健康と食育の大切さをアピールするコンセプトで、様々な企画を発信しています。セミナーやワークショップなどの会費や講師料は、現在復興協力として福島に桜の木を植樹し花を咲かす基金として活用しています。

保健学博士 山本 初子

日本女子大学大学院家政学研究科食物・栄養専攻修士課程修了。2000年博士・保健学取得。学習院女子短期大学をはじめとして多くの大学・短期大学・専門学校の非常勤講師を経て実践女子短期大学、桐生大学教授を歴任。管理栄養士。花の集い・健康コンシェルジュの会会員、IFF公認プラクテイショナー。

保健学博士 山本 初子
健康運動指導士 湊 真里

1957年 静岡県生まれ、1979年 東京女子体育大学卒業、1988年 健康運動指導士資格修得、2000年 フェルデンクライスメソッド国際ライセンス取得
大学卒業後より有酸素運動時の質の良い動きについて研究。身体調整体操として集大成させ、本体操を創始。現在、指導者の養成に力を入れている。また、保健センターなどで健康教育の講師多数。

健康運動指導士 湊 真里

ページトップヘ